塾に通っているのに成績が伸びないのは生徒のせい?保護者のせい?

いいえ、違います

「塾講師」のせいです

春吉中の保護者の方へ

こんなお悩み、ありませんか?

  • 勉強を理由に スマホを制限した
  • 割と自由に過ごしてくれていいけど 最低限の勉強はできてほしい
  • 都合のいい時間まで 子どもを預けられると助かる
春吉中の保護者の方へ
  • 塾に通わせてはいるけど 成績に満足できない
  • 勉強を教えたいけど 中学内容はちょっと忘れてるかも
  • 勉強のことを口出しすると 反抗的になる

そのお悩みを解決します!

保護者の責任は「環境を整えてあげる」ところまで

「個別・超少人数」なのに、教えてくれるのはプロ講師

「個別・超少人数」なのに、教えてくれるのはプロ講師

個別や少人数制の塾では、教えてくれる先生は基本的にプロではありません。大学生です。
当塾は、料金は据え置きのまま「プロ」が直接、指導します。

勉強・進路のことは丸投げOK!

「授業担当」と「進路担当」が別の方だと不安になりますよね。
当塾では、プロの講師が全授業を担当するからこその安心感。

保護者の都合のいい時間まで居残り可能

仕事や急な用事で都合が悪くなっても大丈夫!
塾で都合のいい時間までお預かりいたします。
子ども一人で家にいさせたらゲームやスマホが習慣になってしまいます。

お電話はこちらへ

お気軽にお悩みをご相談ください
092-600-1765
092-600-1765
火~土曜 14:30-21:30

お悩みがある方はこちらから

説明会の予約状況までジャンプします

こんな授業が受けられます!

例1:文章問題も得意になってほしい小4男子

例1:文章問題も得意になってほしい小4男子

¥9,900(ひと月の授業料・2教科分)
本人の納得のいくまでしっかり個別指導
もちろん
①学校からいったん帰宅して塾に来る
②学校終わりから都合のいい時間まで居残り
どちらでもオッケー

居残りに費用は発生しないから安心。
もちろん、授業のない日でもお預かりできます。

例2:中学から本格的に始まる英語でつまづいてほしくない中1男子

例2:中学から本格的に始まる英語でつまづいてほしくない中1男子

¥11,000(ひと月の授業料・1教科分)

もし「さっきの単元わからなかった、どうしよう」と思っても大丈夫
超少人数制の授業なので、学校や塾で恥ずかしくて質問できない子でも気軽に質問できます!
テスト前にはオーダーメイドされた対策プリントでばっちり対策できますし、先生が気さくなので初めての塾の子でも安心。

例3:受験生になったはいいものの受験で後悔しないか不安な中3女子

例3:受験生になったはいいものの受験で後悔しないか不安な中3女子

¥16,500(ひと月の授業料・2教科分)

5教科を扱っていますが、まずは2教科からの入塾ももちろん可能。

中2の学年末で、数学の点数がいつもより取れなかった子ほど早めの対策をしておくことで、心に余裕を持った状態で受験できます。
特に中3女子は受験に向けてストレスを感じやすい傾向が強いので、「早めに対策しているから自分は大丈夫」という安心感が大事。

大手塾(集団・個別)とのちがい

当塾(自立学習塾OWL)
プロ講師が無理なくテストに合わせて進度調整
指導形態: 個別・少人数集団
価格: 〇
分かりやすさ: ◎
進度: 〇
居残り対応: 〇
講習費: 〇
気軽さ: ◎
某全国区集団塾
プロ講師ができる子に合わせて進む
指導形態: 多人数集団
価格: 〇
分かりやすさ: ◎
進度: △
居残り対応: 〇
講習費: 〇
気軽さ: △
某大手個別塾
アルバイト講師が合わせて進める(テスト範囲外のことも)
指導形態: 個別
価格: △
分かりやすさ: 〇
進度: △
居残り対応: △
講習費: ×
気軽さ: 〇

保護者・生徒からの声

原文はインスタのハイライトからお読みいただけます

今の時代珍しい、信頼できる先生でした

[入塾のきっかけ]
家から近い塾というのが一番大きく、中1になったことを機に息子に勉強して欲しかったので、体験に行き、4月に塾をはじめなければ、部活の後ゲームや友達との遣り取りをするルーティーンになってしまい、勉強ができなくなると聞いたので。

[実際に通ってみた成果・感想]
同じ部活に入ったお子さんたちよりいい点数を取ってくれており、息子の自にもつながったようです。塾の保護者面談の際に、塾での様子を聞きましたが、息子の良い一面を知れて、家庭でも塾の先生のことを、よく話してくれるようになりました。

[先生の印象・先生へのメッセージ]
柳田先生、その節は、本当にお世話になりました。夫婦共々、息子の勉強に対して口酸っぱく言う機会が減りました。初めてお会いしたときは、若い先生で少々不安でしたが、息子にも私どもにも向き合ってくれました。今度、開業祝をもって、息子とお邪魔させていただきます。

[検討されている保護者様へのメッセージ]
塾の料金は、だいたいどこも変わりません。先生が信頼できるかどうかが、一番大事かと思います。「勉強のことで、嫌われるなら、保護者じゃなくて塾の先生でいい。塾の先生には代わりがいるけど、親の代わりはいないから」と保護者面談のたびに仰ってくれた先生のことを、私は、信頼しましたし、息子に言いたい文句を、先生が代わりに言ってくれてたことで、家庭環境も、良くなったように思います。

M.K (母)
M.K (母)

[先生の印象・先生へのメッセージ]
面白い授業でいつも楽しませてくれました。一度言い合いをしてしまったこともあるけど、許してくれて柳田先生のおかげで志望校に合格できました。 ありがとうございました。学校の悩みも親の悩みも聞いてくれていまでも先生にもらった恩を忘れてません。新しい塾で頑張ってください!

[塾へのメッセージ]
俺は中2の最後から塾に入りましたがけっこうギリギリでした。中3の早いうちから勉強をはじめないとがちで勉強づけの毎日になります。部活終わってからでは偏差値のびません!

K.K
K.K

お電話はこちらへ

お気軽にお悩みをご相談ください
092-600-1765
092-600-1765
火~土曜 14:30-21:30

お悩みがある方はこちらから

説明会の予約状況までジャンプします

塾長について

全学年・全教科の授業をわたくし、柳田が責任をもって行います。非常勤などの別の講師はおりませんのでご安心ください。
せっかく塾に行かせるならどんな先生に教わるのか気になるのが親心。少しだけ経歴を紹介しておきますね。

概要

宮崎出身
12km離れた高校に自転車で通っていため毎朝6時に出発
通学途中で出くわす「ブロイラー(食用鶏)」を積んだトラックのにおいがトラウマになり、唐揚げを食べるたびに少し思い出す

学歴

・公立中
・公立高校
・九州大学

職歴

塾に通いたいと高校の時に相談するも、お金がかかり塾が遠いからと断念。大学入学までに一度も塾に通うことなく、学校の授業と「自分で編み出した勉強法」のみで九大に合格。その勉強法を次世代に伝えるべく塾講師の道へ。
・大学生のときアルバイトで塾講師を始める
・塾講師として就職
・誰でも知っている某大手個別塾で塾長
・全国区に展開している集団塾で塾長
※両親は商業高校・工業高校出身のため「血筋的にもともと賢い」天才ではなく「正しい勉強法」を実践した一般人
・業界歴16年

塾長について

家庭の仲を解決し、子どもの将来を応援するために

今何ができるか

  • 子どもが勉強できないのは保護者のせいではない
  • 保護者は子どもの勉強に介入しない
  • 保護者の責任は「勉強できる環境」を用意するところまで
  • 信頼できる先生と連携する
  • 学校・家庭・塾の3つに子どもの居場所をつくる
  • 塾の代わりはいくらでもあるが、保護者の代わりはいない

各学年 定員5名

お悩みをどうにかしたい方はこちらから

塾の説明会の予約状況を確認できます

追伸

追伸

当塾、自立学習塾OWLでは
1.「超少人数制・個別指導によるプロの指導」
2.「勉強・進路のことは丸投げ」
3.「都合のいい時間まで居残り可能」
この3点により、志望校合格・自己肯定感アップ・家庭の負担減少を目的としており
「家庭の仲をよくする働きかけ」を目標としています。


もしお悩みがあるのならば、解決できるかもしれません。一度ご相談されてみませんか?

お電話はこちらへ

お気軽にお悩みをご相談ください
092-600-1765
092-600-1765
火~土曜 14:30-21:30

お悩みがある方はこちらから

説明会の予約状況までジャンプします

メニュー